横山不動産有限会社
トップページ 土地 建物 賃貸(アパート・テナント) 事務所案内 不動産用語辞典


不動産用語辞典
アルファベットA-Zの不動産用語のページ
あ行の不動産用語のページへ か行の不動産用語のページへ さ行の不動産用語のページへ た行の不動産用語のページへ な行の不動産用語のページへ は行の不動産用語のページへ ま行の不動産用語のページへ や行の不動産用語のページへ ら行の不動産用語のページへ わ行の不動産用語のページへ

ALC セメント中にスポンジ状の気泡を入れて軽量化をはかった軽量気泡コンクリートのことです。 AutoclavedLight-weightConcreteを略したものです。 軽量で施工がしやすく、断熱性や耐火性に優れています。 主に鉄骨造等の外壁や内壁、屋根、床などに使われています。
DEN 一般的な部屋より小さい部屋を指し、こじんまりとした私室のことです。 書斎や趣味室などに使われることが多いです。
DK 食事をする空間とキッチン設備の機能を一部屋で備えている部屋のことをいいます。
FIX窓 枠に固定されたガラス窓で開閉することができない窓のことをいいます。 主に採光が目的の窓として使われています。
FL 各階の床の仕上の上端のラインのことをいいます。
GL グラウンドライン(GroundLine)を略したものです。 建築物が地面と接する地盤面のことです。
HRC 高強度コンクリート(HardReinforcedConcrete)のことをいいます。 高強度コンクリ−トを用いた鉄筋コンクリ−ト造をHRC造といい、超高層建築物に用いられています。
IHクッキングヒーター ガラスプレ−ト下の磁気発生コイルに電気を流して発生させた磁力線が鉄製の鍋自体に「うず電流」を生じ鍋自体を発熱させる電磁調理器のことをいいます。 ガスコンロに比べて早く熱しられ、専用の鍋、フライパンなどが必要となります。
LDK リビング・ダイニング・キッチン(LivingDiningKitchen)を略したものです。 2LDKと表現する場合2部屋とLDKを意味します。
Q値 熱損失係数のことです。 窓・玄関・床・壁・天井・そして隙間などを通じて、建物の内部から外へ逃げる時間当たりの熱量を床面積で割った数値で、この数値が低い程高断熱に優れています。
RC・RC造 鉄筋コンクリ−トを主体とする構造です。 柱と梁で構成するラ−メン構造と一定の厚さの壁の長さで構成する壁式構造の2種類があります。
SRC・SRC造 SteelReinforcedConcreteを略したものです。 鉄骨で柱や梁を組み、その周りに鉄筋を配してコンクリートを打ち込み一体構造にした建築工法のことです。比較的小断面の骨組みで強度に優れ、粘り強い構造なので高層建築によく用いられます。
S形瓦 明治時代に輸入されたスペイン瓦を日本独自に改良したものです。 スペイン瓦は上丸瓦と下丸瓦の二枚に分かれています。S型瓦はその2枚を一体化することにより施工の簡便化と安価に供給することが可能となりました。
S造 主体構造を鉄骨で建築する構造。Steel造を略したものです。 低層集合住宅や一般住宅などで使われている軽量鉄骨構造と大規模な建築物に用いられる重量鉄骨構造があります。

このページの上に戻る
あ行の不動産用語のページへ か行の不動産用語のページへ さ行の不動産用語のページへ た行の不動産用語のページへ な行の不動産用語のページへ は行の不動産用語のページへ ま行の不動産用語のページへ や行の不動産用語のページへ ら行の不動産用語のページへ わ行の不動産用語のページへ


トップページ 土 地 建 物 賃 貸 事務所案内 不動産用語辞典
Copyright(c)2008-2010 yokoyama.real property All Rights Reserved