
第二ゆず丸・天草/長崎の釣り船・鯛ラバ(鯛カブラ)ゲーム・餌釣りなどお気軽にお問い合わせ下さい
2021年6月常時SSL化の為ホームページをリニューアル。 ホームページが新しくなりました こちらへどうぞ https://yuzumaru.jp ![]() |
|
![]() |
![]() 鯛ラバ(鯛カブラ)ゲームの魅力は餌を使わないでも釣れる事! 餌釣りに比べ大型真鯛が釣れやすく、手軽に出来る釣りとして人気の鯛ラバゲーム。 天草の釣り船「第二ゆず丸」では、数多く存在する真鯛ポイントの中からその日に適したポイントを探るので、初心者~上級者までどなたでも大型真鯛に出逢えるチャンスがあります。 釣り場も天草~長崎の口之津・早崎海峡・湯島周辺など多数あります。 初めて鯛ラバをした方でも、大型真鯛を仕留めて帰られる方もいます。 鯛を釣ったことのない方、自己記録更新を目指している方は第二ゆず丸へ是非お越し下さい! |
![]() 鯛ラバ(鯛カブラ)で釣れる魚は多種多彩です! 天草の鬼池沖や長崎の口之津・早崎海峡では真鯛をはじめ、青物・ヒラメ・マゴチ・チヌ・カサゴ・ベラ・サメなどその他にも沢山の魚が釣れてきます。 最近では、長年にわたり餌釣りをされてきた方が鯛ラバでの釣りに、のめり込む方も多いほどの人気です。 鯛ラバだからと言って必ず大きい真鯛が釣れる訳ではありません。 小さい鯛~大型の真鯛まで幅広く釣れてきます。 鯛ラバにバイトしてきた瞬間から取り込みまで、鯛独特の三段引きを「第二ゆず丸」で是非体験してみて下さい! |
第二ゆず丸で釣果を伸ばそう! |
一つテンヤ
|
鯛ラバ(鯛カブラ)での釣行で重要なのはヘッド(オモリの部分)・ネクタイなどのカラー選択です。 その日の天候などによっても左右されるほど鯛ラバのカラー選択には気を使います! 少しでも釣果を伸ばす ため、鯛ラバも数種類・数パターン用意 している方と用意していない方を比べると釣果に差が出てきます。 もちろん、一種類の鯛ラバだけで一日中鯛が釣れるパターンもあります。 *第二ゆず丸では釣りに来られるお客様に、出来るだけ多くの真鯛をキャッチして頂きたいと思っていますのでネクタイに関しては数種類を事前に用意しております。 船上で鯛ラバ(鯛カブラ)のネクタイ交換をご希望のお客様はお気軽にお尋ね下さい! |
一つテンヤとは鯛ラバと違い、小さい鉛に針が付いた物です。 これに「活きエビ」や「冷凍エビ」を付け「フワフワ~」とした動きで真鯛を誘いだします。 豆テンなどと呼ばれる小さな鉛を操作し当たりを取る釣りでは細仕掛けが有効です! 鯛ラバの場合 「ベイトリール」を多用します。 これに対し、一つテンヤ の場合小さいオモリを使用しますので「スピニングリール」を使うことをお勧めします。 細仕掛けでキャッチする真鯛はスリリングで魅力ある釣りです。 *一つテンヤはお客の方でご用意下さい |
![]() 釣り船「第二ゆず丸」の出船は『2名様』より行っています。 但し、ご予約人数が少ない場合、別のお客様と乗り合わせになる 団体様での釣行に関して 第二ゆず丸では団体様での釣行はお問い合わせ下さい。 *釣り船「第二ゆず丸」では、乗合わせ可能な場合 『1名様でのご予約』もできます。 乗り合いをご希望のお客様はお気軽にお問い合わせ下さい。 |
Copyright (C)2011-2021 第二 ゆず丸. All Rights Reserved.
|